
ぐるっとパスを使って、「古代オリエント博物館」に行ってきました。池袋のサンシャインシティ内にあるのですが、今まで水族館には何度か行ったことがあったものの、ここに博物館があるとは知りませんでした。
この博物館は、西アジアやエジプト地域を中心とした古代文明を紹介しています。オリエント地域で行われた海外学術調査の成果として、実際に発掘された装飾品や副葬品などが多数展示されています。日本の考古学系の展示だと、土器や土偶といったものが多いイメージでしたが、ここではまた違った趣きの品々に触れることができて、とても新鮮でした。
特に惹かれたのは、小さな護符や装身具の数々です。動物モチーフのものが多く、どれもデフォルメが効いていてとってもかわいいんです。例えば、へびの護符は頭が大きく、口をガバッと開けたデザインでどこかユーモラス。ハリネズミはころんと丸くて、思わず笑顔になってしまうほどの愛らしさです。

もうひとつ印象的だったのが「円筒印章」。円筒形の小さな道具で、側面に彫られた模様を粘土の上に転がすことで、まるでスタンプのように模様を転写する仕組みです。マスキングテープのような感じです。展示されていた印章は2㎝前後と非常に小さいのですが、その繊細なデザインには感心するばかり。これが紀元前に作られたと思うと、人間の美的感覚は昔も今も変わらないのだなぁと感じました。

コブウシ土偶のぬいぐるみ欲しかった……。
館内はワンフロア構成で、広さはあまりないのですが、展示物の数は多く、どれも見ごたえがあります。説明文も丁寧で、知識がなくても楽しめました。ぐるっとパスで立ち寄れる博物館としては、なかなかな穴場でした。
古代オリエント博物館
東京池袋にある古代オリエント博物館の公式ホームページです。
コメント