旅行万博2025訪問レポート(3)グルメ・お土産・感想 会場内の食事は全体的に高めという事前情報どおり、実際に少し値段が張る印象でした。記念にマルタ館近くのサンドイッチを食べましたが、フューチャーライフゾーンにあった牛丼もいただきました。うどんや牛丼は1000円以内で食べられるので、コスパ重視の方にはおすすめです。15時ごろにはかなり空いていたので、その時間帯を狙うのも良い方法です。 2025.05.31旅行
旅行万博2025訪問レポート(2)パビリオンと建築の魅力 今回訪れたパビリオンは、日本館、アラブ首長国連邦館、マルタ館、ルーマニア館、オランダ館の5つでした。そのほか、コモンズや自由に入れる展示エリアも見て回りました。どのパビリオンも趣向が凝らされていて、映像中心の展示が多く、感覚的に楽しめる内容が魅力的でした。 2025.05.30旅行
旅行万博2025訪問レポート(1)夢洲到着から入場まで 大阪・関西万博に行ってきました。とても楽しい一日でした。夢洲駅に到着したのは8時50分ごろ。入場開始は9時30分だったので、しばらく待機しながら会場の雰囲気を楽しみました。駅のホームや改札周辺には案内スタッフの方がいて、初めての来場でも安心して行動できました。 2025.05.29旅行
旅行青森旅行最終日|三内丸山遺跡と青森県立美術館でアートと縄文ロマンを満喫! 青森旅行の最終日は、文化と芸術をしっかり味わう一日になりました。訪れたのは、「三内丸山遺跡」と「青森県立美術館」。どちらも青森を代表する観光スポットでありながら、それぞれ全く違った魅力を持っていて、とても充実した時間を過ごせました。 2025.05.07旅行
旅行青森旅行3日目|弘前公園と芦野公園で桜と鉄道を満喫、岩木山もくっきり! 青森旅行の3日目は、ついに快晴!ずっと曇りや雨だったので、このチャンスを逃すまいと、桜の名所をめぐる一日にしました。まず向かったのは「芦野公園」。ここでは、なんとソメイヨシノがまだ咲き残っていて、とてもきれいでした。タイミングよく電車もやってきて、かわいらしいオレンジ色の「走れメロス号」を撮影。鉄道ファンではなくてもテンションが上がる瞬間でした。 2025.05.06旅行
旅行青森旅行2日目|竜飛崎・津軽海峡冬景色・太宰治記念館をめぐる風と文学としじみランチの日 青森旅行2日目も、天気は相変わらずの曇り時々雨。気温も8度前後と、ほぼ真冬レベルの寒さでした。春の旅行とは思えないほど寒くて、ダウンを着込んで観光しました(笑)。でも、1日目よりは雨が小ぶりだったので、ちょっと足を延ばして「竜飛崎」までドライブしてきました。 2025.05.05旅行
旅行青森旅行で弘前城の桜と不老不死温泉へ!春の絶景と温泉 ゴールデンウィークですね。私は少し早めの平日を狙って、青森旅行に行ってきました。お目当てはもちろん「弘前城の桜」。日本屈指の桜の名所として有名なスポットですが、今年はちょっとタイミングが合わず……ソメイヨシノはほとんど散ってしまっていました。 2025.05.04旅行
旅行名古屋の金・庭・剣!魅力満載。 先日、名古屋に行ってきました。今回の旅の目的は、名古屋の歴史と文化、そして自然を満喫すること。短い滞在でしたが、思い出深い場所をいくつか巡ることができました。 2024.12.14旅行
旅行【八重山諸島旅行】海のアクティビティー。 石垣島に宿泊した時は、「幻の島+青の洞窟&ウミガメシュノーケリング」のツアーに参加しました。ただ、波が高く、青の洞窟は行けないとの事でした。しかし、その代わりに、別の場所になら行くことができるとの事だったので、ツアー参加は続行でお... 2024.09.14旅行