読書

スポンサーリンク
読書

『オズの魔法使い』と『ウィキッド』

二つの作品の関係について気になったので調べてみました。
読書

コミック「鬼滅の刃」大人買い。

テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編が終わって、続きが知りたくなり、コミックを買ってしまいました。
読書

HUNTER×HUNTERの最新刊が読めない。

発売日前にネットで注文しようと思ったら、売り切れていて、発売当日、仕事帰りに本屋に立ち寄って購入しました。平積み3分の2はすでに無くなっていたのに驚きです。
スポンサーリンク
読書

8,9月に読んだ本。

楽天証券で、おすすめのマネー本が無料で読めたので、初心者向けのものをたくさん読みました。初給料もらったときに「資産形成1年生」みたいな本があれば凄くよかったなーと思いました。
読書

読書の秋は、無料でマネー本を読む。

楽天証券を使っている方なら知っていると思いますが、楽天証券会員限定で、楽天Koboおすすめのマネー本が無料で読めます。書籍ダウンロード後、閲覧期限は9月30日まで、期限を過ぎるとライブラリから自動で削除されるそうです。
読書

6,7月に読んだ本。

絵本も購入したので載せています。最近は、ヨシタケシンスケさんのばかりです。
読書

4,5月に読んだ本

通勤時間が長くなったので、読書時間もちょこっと増えました。乗り換えなしなので、続けて読めるのも大きいです。ただ、バス通勤なので、体調が良くない時は酔ったり、帰宅の時は薄暗くて読みにくかったりするので、1日の読書量はだいたい30分くらいかな...
読書

2,3月に読んだ本。

ヒポクラテスの試練 ★★★★★ 感染症の発生源を特定するために、いろいろな人に会って、いろいろな場所に行って、考え方とか、生き方に触れていくところが面白かったです。それぞれの立場の違いから、真相への切り込み方に変化があるのも、物語に惹き付けられる要因ですね。
読書

12,1月に読んだ本。

最近、通勤で読書時間がとれないので、月2冊くらいしか読めなかったんですが、自宅療養中一気読みしたので、1月はたくさん読めました。積んどく本が溜まってきたので、もっと読みたいのですが、スマホに浸食されて、なかなか時間が取れません。ついYouTubeを見ちゃうんですよね~。
読書

11月に読んだ本。

最近、YouTubeばっかり見ていて、読書量減りました。あ、あと漫画サイトの無料版ばっかり読んでいます。課金し出したら終わりだと思って、自重してますが、続きが読みたい作品結構あって、まずいです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました