
昨日、朝は雨が降っていましたが、10時ごろにはすっかり上がり、青空が広がっていました。せっかくの晴れ間を逃すのはもったいないと思い、急遽浜離宮恩賜庭園へ向かうことにしました。
桜の名所としてはあまり知られていませんが、せっかく年間パスポートがあるので、こういうときこそ活用です!今回は、ただ散策するだけでなく、芝生でのんびりお昼を食べながら過ごそうと決め、築地でたこ焼きを買ってから向かいました。
庭園に入ると、ちょうど春の心地よい風が吹いていて、穏やかな陽気に包まれていました。目的の芝生エリアに向かう途中、園内に点在する桜の木を眺めながら歩きました。浜離宮は桜の木の数自体は少なめですが、それでも種類はいくつかあり、早咲きの桜はすでに満開。ピンク色の花が青空に映えて、とてもきれいでした。
一方で、山桜やソメイヨシノは五分咲きくらい。満開にはもう少し時間がかかりそうですが、咲き始めの桜は淡い色合いが可憐で、それはそれで美しいと感じました。

昼食は、東屋のベンチでとることにしました。たこ焼きを頬張りながら、目の前に広がる桜を眺める時間は贅沢そのもの。都会の真ん中にいながら、こんなにゆったりと花見ができる贅沢は何とも言えません!
この日はとても暖かく、上着なしでも快適なほど。絶好の散歩日和でした。菜の花畑もまだ見ごろが続いていて、黄色い花のじゅうたんと桜のコントラストが美しかったです。浜離宮は訪れるたびに季節の変化を感じられるので、何度来ても飽きません。
次回は、別の場所の桜も見に行きたいと思います。今年はいろいろな桜を巡る春にしたいのですが、天気予報を見ると、あまり晴れの日が続かないのが残念です。それでも、タイミングを見つけて、できるだけ多くの桜を楽しめたらいいなと思います。
桜の季節はあっという間。今年も春の風景をしっかり目に焼き付けたいです。
コメント
はじめまして。
浜離宮庭園は八重桜がとてもすばらしいです。ソメイヨシノが散ったあとの八重桜、お楽しみに。しかし、汐留のあたりがすっかり閑散としていたのには驚きました。
じゅんさん、初めまして。
八重桜もいいですね。花弁の色も濃く、華やかで豪華でしょうね。さらに楽しみが増えました!ありがとうございます。
汐留はあんまり行ったことないので、以前の様子はわかりませんが、オフィスが多いような印象です。