鑑賞【ぐるっとパス】東京都庭園美術館 建物公開2025で歴史と美に触れる ぐるっとパスを使って、東京都庭園美術館の企画展「建物公開2025 時を紡ぐ館」に行ってきました。今回は、毎年恒例の建物公開展です。夏に開催されるのは約6年ぶりだそうで、新緑がまぶしい庭園の景色を、歴史ある建物の窓越しに眺めることができました。 2025.07.15鑑賞
鑑賞【ぐるっとパス】目黒区美術館|木のおもちゃと絵本の世界 ぐるっとパスを使って、目黒区美術館で開催中の「○△□えほんのせかい+目黒区美術館トイコレクション 同時開催 クルト・ネフ生誕99年」に行ってきました。タイトルは少し長めですが、内容はとても充実していて、子どもも大人も楽しめる展示でした。 2025.07.13鑑賞
鑑賞【ミロ展】記号と線が踊り出す不思議な世界 7月に入り、暑さが一段と厳しくなってきました。日課にしている散歩も、つい足が重くなってしまう季節です。それでも何とか頑張って歩いていますが、やっぱりこう暑いと、屋内で過ごせる美術館巡りが快適でいいですね。美術館の中は、涼しいを通り越して「寒い」くらいのところも多いので、羽織るものを一枚持っていくのが必須です。少しかさばってしまうのが難点ですが、体調を崩さないためには仕方ありません。 2025.07.08鑑賞
鑑賞【ぐるっとパス】朝倉彫塑館へ 谷中の名建築と庭園を堪能 上野から谷中方面へと、ぐるっとパスを使って「朝倉彫塑館」に行ってきました。地図を頼りに歩いたのですが、グーグルマップが示すルートが、まさかの霊園のど真ん中。これは道なのかな?と半信半疑のまま、墓地の中を右往左往しながらの到着となりました。とはいえ、木が多くて日陰が多かったので、暑い日でしたが比較的快適に歩けたのは良かったです。 2025.07.01鑑賞
鑑賞【ぐるっとパス】古代オリエント博物館 ぐるっとパスを使って、「古代オリエント博物館」に行ってきました。池袋のサンシャインシティ内にあるのですが、今まで水族館には何度か行ったことがあったものの、ここに博物館があるとは知りませんでした。 2025.06.28鑑賞
鑑賞【ぐるっとパス】神代植物公園で紫陽花と花菖蒲 先日、ぐるっとパスを使って、神代植物公園へ行ってきました。今回で2回目の訪問です。前回よりも電車とバスの乗り継ぎに慣れていたので、移動もスムーズでした。天気も良く、のんびりとした気分で散策を楽しむことができました。 2025.06.16鑑賞
鑑賞【ぐるっとパス】清澄庭園と現代美術館 梅雨に入ってしまったので、なかなか晴れ間に遭遇できないのが今週の悩みどころです。今回まずは、朝一番に清澄庭園へ行ってきました。開園と同時に入園したので、静かで落ち着いた時間の中、ゆっくりと散策することができました。はなしょうぶは見頃を迎えていて、みずみずしい感じがとっても綺麗でした。スタッフの方が枯れた花を丁寧に摘み取っていて、お手入れが行き届いていました。 2025.06.12鑑賞
鑑賞花と本を楽しむぐるっとパス散歩「小石川後楽園」「印刷博物館」 先日、ぐるっとパスを使って2か所巡ってきました。まず向かったのは小石川後楽園。ちょうど花菖蒲が見頃を迎えていて、とてもきれいでした。植えられているエリアはそれほど広くはありませんが、水辺に咲く紫の花と、まぶしいほどの新緑のコントラストが美しく、散策がとても気持ちよかったです。木陰も多く、のんびり歩くにはぴったりの場所でした。 2025.06.04鑑賞