
先日、パートの申し込み第2弾を行いました。これをBとします。火曜日にメールで応募し、現在返事待ちの状態です。Bは勤務日時が「要相談」なので、希望がある程度通るかもしれません。ただ、交通費が出ないため、1日の勤務時間が短いと実質的な時給が下がるのが悩ましいところです。とはいえ、他にもっと良い条件の求人が見つからなかったので、「ここしかないかな」と思い切って応募しました。今週連絡が来なければ、来週電話で確認するつもりです。電話連絡はとても苦手なので、できればメールで来てほしいです。
そして、Bの返事を待っている間に、新たな動きがありました。水曜日に斡旋所から「近隣で募集が出たので、いかがですか」と連絡があったのです。自分では探しても見つからなかった求人なので、声をかけてもらえてありがたいです。これをCとします。Cは自宅から近く、しかも私の資格を生かせる職場。条件を聞いたときは「これはいいかも!」と心が動きました。
しかし、Cには気になる点が二つあります。一つ目は、これまで経験したことのない仕事内容であること。うまくやれる自信が持てません。二つ目は、勤務日時が希望通りにならない可能性が高いことです。家庭や自分の生活リズムを考えると、働く時間帯はとても重要なので、ここがネックになっています。
現在、BとCの両方の連絡を待っている状況です。本音を言えば、条件面を考えるとCで働きたい気持ちが強いです。でも、結果が出るまでは何とも言えません。
パート探しは、条件や通勤距離、仕事内容など、いろいろな要素を天秤にかけながら決断しなければならず、思っていた以上に悩ましいものです。
コメント