スポンサーリンク

NISA運用+22%の好調!怖い!

NISAのつみたても、残すところ今年はあと2回となりました。2025年もあっという間に終わりが見えてきましたね。トランプショック以降、株価が勢いを取り戻し、私の投資しているオールカントリーも最高値更新が続いています。久しぶりに確認したところ、リターンがなんと+22%になっていました。

自分が積み立てているNISAのトータルリターンも+26%とあまりにも良すぎて、正直、労働へのモチベーションがどんどん下がってしまっています。怠惰な自分が顔を出して、「もう働かなくてもいいのでは?」という気持ちが消えません。もちろん、そんなわけにはいきませんが、資産が増えるスピードを目の当たりにすると、脳がバグってくる感覚があります。

今のところの計画では、あと3年で投資枠をすべて埋め、その後は年利5%で運用していく予定です。シミュレーション上では、61歳の時におよそ3,000万円に達する見込み。その時点から毎月15万円ずつ取り崩していく計画を立てています。年金も同時に繰上受給を考えており、月10万円ほどになる見込みです。合計25万。

NISAシミュレーション(このサイトわかりやすかった)

NISAシミュレーション
NISAシミュレーションのページです。

投資額は90歳前後で枯渇する計算になりますが、10年ごとに見直していけば十分対応できると思っています。人生100年時代とはいえ、健康で自分らしく過ごせる期間をどう使うかの方が大切だなーと思います。とはいえ、61歳までの10年をどう過ごすかが、今いちばんの課題です。

老後の脳内趣味シミュレーションだけは、ばっちりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました