医療

スポンサーリンク
医療

健康診断でまさかの身長アップ!退職後の体重維持と更年期対策

先日受けた健康診断ですが、検査内容は、身長、体重、腹囲、血圧、検尿、採血、レントゲン、骨密度、視力、問診、心電図、聴力と、一通りそろったものです。毎年だいたいA判定で、要検査項目はほぼありません。 今回、退職後初めての健康診...
医療

病院で初めての健康診断体験!予約から骨密度検査まで

先日、健康診断に行ってきました!これまで職場の団体健診を受けていたため、病院で個人として健診を受けるのは今回が初めてです。まず何より大変だったのが、自分で予約を取ること。これが想像以上に面倒でした。予約できるのは、だいたい1か月以上先。職場の健診がいかに楽だったか、しみじみ実感しました(笑)。
医療

白内障と緑内障の手術体験記|母の第1回目が無事終了

母の白内障と緑内障の手術が無事に終わりました。これが第1回目で、両目を別日に手術するスケジュールになっています。手術時間はおよそ15分ほどだったそうですが、「目の手術なんて怖い!」と思っていた私は、術後に「見えるの?」とすぐに聞いてしまいました。
スポンサーリンク
医療

東大病院で緑内障手術の受診へ

母が通っている地元の眼科で、「いよいよ手術が必要です」と言われたのが、つい先日のこと。母の緑内障が進行しているようで、紹介先は東大病院でした。「一緒に来てほしい」と頼まれて、初めて東大病院の眼科を訪れました。近くに都立病院あるのに、何故に東大?と疑問を持ちつつも行ってきました。
医療

目薬の正しい使い方、知ってた?

白目の部分の炎症が、ようやく落ち着いてきました。 ある朝、鏡を見ると、白目の一部が赤くなっているのに気がつきました。ぶつけた覚えもなく、ちょっとこすった程度だったので、そのままにしていたのですが、夕方には赤みが白目の4分の1ほどに広がってしまいました。
医療

花粉症の薬でぐっすり?…と思いきや、また不眠気味な今日この頃。

ここ最近、不眠がちょっとマシになってきたな〜なんて喜んでいたのですが、どうもまた夜中に目が覚めたり、寝つきが悪くなったりと、不眠っぽさが戻ってきています。少し前まで、花粉症の薬(レポセチリジン) を飲み始めたら、これが意外とよく眠れる効果を発揮してくれて、不眠気味だったのがかなり改善していたんです。「このまま体調が整っていくといいな」なんて、ちょっと期待していたのですが、どうやらそんなに甘くはありませんでした。
医療

歯医者の予約、また忘れた!

半年に一度の歯のメンテナンスに行ってきました。今回も、やらかしました。予約を忘れるやつです。いつも会計のときに「次は半年後ですね」と言われ、その場で予約を入れるのですが、だいたい忘れます。で、結局電話で取り直すことになります。今回も気づいたら1か月過ぎていて、やっと行ってきました。
医療

遠近両用コンタクトを試してみた

遠近両用コンタクトが届き、今まで使っていた近視用のコンタクトの残りも少なくなってきたので、ついに試してみることにしました。初日は、慣れないせいか、装着してしばらくすると頭痛がしてしまい、正直ちょっと辛かったです。しかし、2日目以降は頭痛もなくなり、問題なく使えるようになりました。
医療

更年期とホルモン補充療法、そして漢方。そして、たどり着いた救世主

更年期の症状が出始めたので、婦人科を受診し、ホルモン補充療法(HRT)を始めることになりました。最初に処方されたのは 「エストラーナ」テープ。肌に貼るタイプのホルモン補充剤です。使い始めると、しびれは解消されました。そして、何となくですが 頭痛と眠りの質が改善されたような気がしました。「劇的に良くなった!」というほどではありませんが、少しでも体調が良くなるのはありがたいものです。
医療

体調不良と向き合う日々。

更年期に突入してから、体の不調と向き合う日々が続いています。最近、特に気になっているのが、生理が止まらずに続いていることです。なんと、16日間も出血が止まらず、その量も普段より多く、塊が出ることもあります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました