鑑賞

スポンサーリンク
鑑賞

【ガウディとサグラダ・ファミリア展】めちゃくちゃ混んでた。

熱中症対策及び混雑緩和のため、8月3日の入場から日時予約導入しているという事で、平日の12時のチケットを購入して行ってきました。10分くらい前に到着しましたが、すでに建物の外に列が……。
鑑賞

【武蔵野市立吉祥寺美術館】「さかざきちはる ペンギン街に出る」展。

Suicaのペンギンは好きですか?「Suicaのペンギン のり弁|JR東日本公式 エキナカの商品」が買いたかったです。先月、さかざきちはるさんの展覧会が千葉で行われていたんですけど行けなかったので、今月は吉祥寺にお邪魔してきました。
鑑賞

【「エルマーのぼうけん」展】実は、表紙をよく見たことがなかった。

日本初の展覧会だそうです。「エルマーのぼうけん」と言えば児童書で有名な、冒険小説。想像上の生き物のりゅう出てきて、しかも友達になって、背中に乗せてもらって飛んでいくなんて、夢のストーリーです。
スポンサーリンク
鑑賞

【デイヴィッド・ホックニー展】美術館、極寒。

美術館あるあるですが、空調の設定温度がめちゃ低くです。寒がりのわたしは、半袖ではいられません。もっと言えば、長袖の上に、ストールかけてもまだ冷え冷えでした。
鑑賞

【博物ふぇすてぃばる!】博物館とミュージアムショップがもりだくさん。

博物ふぇすてぃばる!とは?自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、考古学、歴史、天文学、工学などなど博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした創作・展示・研究の販売・発表イベントです。
鑑賞

【エドワード・ゴーリーを巡る旅】松濤美術館にも惹かれた。

行ってきました。「エドワード・ゴーリーを巡る旅」展の柴田元幸氏による記念講演会に申し込み、見事に外れたのは残念でしたが、美術館にはしっかり行きました。
鑑賞

【谷川俊太郎展】「グリーンスプリングス」散策。

谷川俊太郎展に行ってきました。2020年にできた複合施設の中にあるミュージアムで、建物はとってもきれいでした。
鑑賞

【ヒグチユウコ展】見応えたっぷり!

ヒグチユウコ展に行ってきました。年度末の仕事が一段落ついて、休日がちゃんと休みだったので、これは行かねば機会を逃すと思い、思いきってチケットをとりました。 休日だったので、混んでるかなと思いつつ、チケットが取れたので、それほどでもないだろうとたかをくくっていたら、めちゃ混んでいました。
鑑賞

【美術館】「兵馬俑と古代中国~奏漢文明の遺産~」に行ってきました。

日中国交正常化50周年の特別展だそうです。今回は、過去最大級のスケールで、兵馬俑36体が展示されているということで、確かに一体一体大きくて、圧倒的でした。現地の写真や映像は見たことありますが、一体一体違う顔をした等身大の人間の像が、敷き詰められているのは圧巻でした。一度くらいは現場で見てみたいものです。
鑑賞

【映画鑑賞】「月の満ち欠け」感想

※ネタバレ注意、そして、この作品が好きな方は申し訳ありません※
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました