鑑賞【博物ふぇすてぃばる!】博物館とミュージアムショップがもりだくさん。 博物ふぇすてぃばる!とは?自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、考古学、歴史、天文学、工学などなど博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした創作・展示・研究の販売・発表イベントです。 2023.07.22鑑賞
鑑賞【エドワード・ゴーリーを巡る旅】松濤美術館にも惹かれた。 行ってきました。「エドワード・ゴーリーを巡る旅」展の柴田元幸氏による記念講演会に申し込み、見事に外れたのは残念でしたが、美術館にはしっかり行きました。 2023.05.21鑑賞
鑑賞【ヒグチユウコ展】見応えたっぷり! ヒグチユウコ展に行ってきました。年度末の仕事が一段落ついて、休日がちゃんと休みだったので、これは行かねば機会を逃すと思い、思いきってチケットをとりました。 休日だったので、混んでるかなと思いつつ、チケットが取れたので、それほどでもないだろうとたかをくくっていたら、めちゃ混んでいました。 2023.04.01鑑賞
鑑賞【美術館】「兵馬俑と古代中国~奏漢文明の遺産~」に行ってきました。 日中国交正常化50周年の特別展だそうです。今回は、過去最大級のスケールで、兵馬俑36体が展示されているということで、確かに一体一体大きくて、圧倒的でした。現地の写真や映像は見たことありますが、一体一体違う顔をした等身大の人間の像が、敷き詰められているのは圧巻でした。一度くらいは現場で見てみたいものです。 2023.01.20鑑賞
鑑賞【紅葉狩り】六義園と旧古河庭園にはじめて行った。 先日、珍しく平日休みだったので、都内の公園に行ってきました。残念ながら紅葉の時季は終わりかけで、しかも天気は曇りだったので、鮮やというほどの紅葉は見られませんでしたが、都会の中の自然に癒されてきました。 都内に20年近く住んでいるのに、はじめて行きました。ちょうど、都立9庭園を対象とした「都立庭園紅葉めぐりスタンプラリー」というのもやっていて、それが目にとまったので行ったんですが、 2022.12.12鑑賞
鑑賞【国立科学博物館特別展「毒」】いろいろコラボが楽しい。 国立科学博物館特別展「毒」に行ってきました。コンセプトに興味を惹かれました。展示のしかたも、エンタメ的で、見ていて面白かったです。それから、色々な分野の専門家の視点から、紹介されているのも、興味深かったです。 2022.11.26鑑賞
鑑賞【浮世絵動物園】虎子石がなんともかわいい。 太田記念美術館に行ってきました。動物が描かれた浮世絵を集めて展示してあるんですが、その動物がバラエティーに富んでいて、凄い面白かったです。犬とか猫とか、おなじみの生き物もたくさん描かれていますが、まぁ、かわいくないのなんの(笑)。でも、浮世絵らしい独特の表情とか色彩は見てて飽きなくて引き込まれてしまいます。 2022.09.27鑑賞
鑑賞「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」が良かった! 「かこさとし展」に行ってきました。絵本が好きで、借りたり買ったりするんですが、かこさとしさんも好きな絵本作家さんの一人です。と言っても、持ってるのは「おたまじゃくしの101ちゃん」だけなんですが。他は、借りて読んでいたのが多いですね。ただ「だるまちゃん」と「からすのパンやさん」の他にもたくさんの本を出していることにびっくりしました。 2022.08.16鑑賞