しのり

スポンサーリンク
鑑賞

【ぐるっとパス】曜変天目が輝く!静嘉堂文庫美術館の魅力

ぐるっとパスを使って、静嘉堂文庫美術館に行ってきました。Googleマップで場所を調べて行ったのですが、最初に着いたのは明治安田生命保険相互会社の入り口でした。立派な門構えで、守衛さんもいて、とても入りづらい雰囲気。思わず足が止まってしまいましたが、場所は合っていました。
鑑賞

【ぐるっとパス】森美術館!藤本壮介展で体感する未来建築の魅力

ぐるっとパスを使って、森美術館に行ってきました。今回は200円の割引が使えて、少しお得に入館できました。音声ガイドをお願いしたところ、貸し出し機ではなく、自分のスマホで聞くスタイルでした。イヤホンがないと周囲の音で少し聞き取りにくいので、持参するのがおすすめです。館内では、作品にぶつかりそうな大きめの荷物はロッカーに預ける必要がありますが、電子決済対応なので財布を持っていなくても安心でした。
鑑賞

【ぐるっとパス】神代植物公園 秋のバラフェスタ満開!

ぐるっとパスを使って、神代植物公園に行ってきました。ちょうど「秋のバラフェスタ」が開催中で、園内は色とりどりのバラが咲き誇り、甘い香りに包まれていました。期間は10月14日から11月24日までです。
スポンサーリンク
仕事

お仕事完了!次の職場探しは希望優先で

お仕事が無事に完了しました。延長のお話をされたとき、「次の仕事が決まってしまって…」と少し濁してお断わりしました。本当は「続けて」と言われたら断れないかもしれないと思っていたので、少しホッとしました。上司から「そうか、残念。次も同...
鑑賞

【ぐるっとパス】秋散歩!旧古河庭園と六義園

ぐるっとパスを使って、旧古河庭園と六義園を訪れました。ちなみに、通常利用の場合は「縁結びチケット」という共通入園券を購入すると、50円お得に両方の庭園を楽しめます。
鑑賞

【ぐるっとパス】そごう美術館 ミッフィー誕生70周年!

今年2回目の「ぐるっとパス」を購入しました。春にも活用していたのですが、美術館や博物館好きには本当にお得なチケットです。今回は、さっそくそごう美術館で開催中の「ミッフィー展」を見に行ってきました。
飲食

初めての手作りレモンピール!国産レモンで香り豊かなスイーツ作り

八百屋さんで、国産のレモンを発見しました。いつも国産のものが安く売っていると買ってきて、レモンのはちみつ漬けを作ります。なので、さっそく購入したのですが、家に帰ってきて、はちみつが残りわずかだったことに気付きました。
生活

無印良品週間スタート!ネットストア停止で店舗が混雑。

無印良品週間が始まりました。今回、ネットストアが利用できないのは痛いですね。ネットストアの配送業務を委託しているアスクルの子会社が、親会社であるアスクル株式会社の「ランサムウェア感染によるシステム障害」の影響を受けたためだそうです。
旅行

真っ赤なコキアが絶景!ひたち海浜公園と絶景神社をめぐる秋のバスツアー

ひたち海浜公園に行ってきました。春のネモフィラに続き、今回は真っ赤に色づいたコキアです。前回は土砂降りに見舞われたので、今回は天気予報をぎりぎりまで確認し、晴れ間を狙ってバスツアーを予約しました。しかし、見頃と天気を合わせるのは、凄く難しいです。おかげで雨は避けられましたが、くもりどまりでした。
雑記

癒しのYouTube!

最近見ている癒し系YouTubeは、「あにめ」と「幼魚」です。すぐる画伯さんの「あにめ」は、主にInstagramやTikTokで作品を投稿されているようですが、私はどちらもやっていないので見られませんでした。そんな私が知ったきっかけは、YouTubeの切り抜きショートです。シンプルで丸っこいイラストがかわいいのはもちろん、発想がいい!くすっと笑ったり、そうだよねーと共感したりして、日々癒されてます。最近はYouTubeで動画も投稿されているので、見られて嬉しいです。「片方ない靴下が物申したいらしいっす」
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました