スポンサーリンク

パートD採用決定!

パートDの採用が決定しました!これまで応募してきたパートA、B、Cは残念ながら不採用でしたが、結果的に今回の職場に出会えたのは良かったのかもしれません。なぜなら、資格を活かせるので時給が2倍以上と条件面でもかなり恵まれていたからです。思わずありがたいと感じました。

面接当日はとても緊張して会場に向かいました。しかし実際には、社長と挨拶をしただけで面接は終わり、その後は勤務日数や時間の確認、仕事内容の説明、提出書類の確認が中心でした。全部で1時間ほどかかりましたが、想像していた質問攻めの面接ではなく、思ったよりもあっさりとした印象でした。

ところが、その提出書類を確認した時には驚かされました。ざっと見ただけで7種類もあり、あまりの多さに「この仕事を選んで失敗だったかも」と一瞬後悔したほどです。特に面倒に感じたのが、最終学歴の卒業証明書と在職証明書でした。卒業証明書はまだしも、在職証明書は3か所分も必要とのことで、勤務予定が1か月なのにここまで準備しなければならないのは嫌すぎる……。

しかし、よくよく確認すると、同じ系列の職業で正社員として勤務していた経験がある場合には、それらの証明書は不要とのことでした。その一文を見つけた瞬間、一気に安心しました。準備に追われることを覚悟していただけに、ほっと胸をなで下ろしました。

現在は必要な確認も終わり、勤務開始日の連絡を待っている状況です。新しい職場で働くことに対して緊張もありますが、短期間でも条件の良い環境に採用が決まったことは素直にうれしいです。ただ一つ困っているのは、咳です~。体調が整わないまま新しい仕事を始めるのは不安なので、少しでも改善してほしいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました