
ゴールデンウィークに入りましたね。私は連休を避けて、少し早めに旅行に出かけてきました。そして5月下旬には、大阪・関西万博にも行く予定です!
実は、行くかどうか迷っていて、行くなら、梅雨に入る前でしょということで、ついに決定しました。それでも、チケットや宿泊の手配など、事前にできる準備は一通り済ませました。会場周辺のホテルは混雑しそうでしたが、まだ空きのある状況でよかったです。チケットも事前に購入しました。平日は割引チケットがあるので、活用できるのは嬉しいです。
また、パビリオンの事前抽選にも申し込みました。どこを選ぶべきか迷いましたが、今回はChatGPTに相談。未来の暮らしや最先端の技術に触れられるパビリオンが特におすすめだと教えてもらい、その中からいくつか選んで申し込んでみました。抽選なので、当選するかはまだ分かりませんが、たとえ外れても当日楽しめるコンテンツはたくさんありそうです。
ガイドブックも購入を検討しました。まず目に入ったのは公式ガイドブックでしたが、価格が3,000円と少し高めだったため、今回は見送りました。代わりに、ピアから出版されているMOOK本を選びました。写真が多く、情報量も豊富で読みごたえがあります。
ただし、予想以上にサイズが大きく重さもあるため、旅行中に持ち歩くには不向きだと感じました。そのため、自宅でじっくり読んでから、必要な情報だけを抜き出して持参する予定です。特に巻頭の地図は役に立ちそうなので、それだけ携帯するつもりです。
会場はかなり広大で、1日ですべてを回るのは難しいとのこと。そこで、事前に行きたいパビリオンやゾーンをもう少し調べて、ある程度ルートを考えておこうと思っています。
行き当たりばったりだと不安もありますが、綿密に計画しても、現地で「もっとこうすればよかった」と感じますよね~。ま、それはしかたない。今回はお天気が良くなることを願いつつ、準備を進めていきたいと思います。
また、実際に行ってきたあとの感想も、改めてブログにまとめたいなーと思います。
コメント