2025-07

スポンサーリンク
雑記

隅田川花火大会の思い出と混雑事情

7月26日は、隅田川花火大会でしたね。ニュースなどで映像を見て、あらためて「やっぱり見に行きたいなぁ」と思いました。でも、それと同時に「いや、やっぱり無理……」という気持ちも湧いてきます。そう、あの圧倒的な混雑を思い出すと、年を追...
生活

暑さで外出がつらい…夏の夕方散歩の工夫

毎日、本当に暑すぎます。朝からじりじりと太陽が照りつけて、家から出たくありません。いつもなら、朝ごはんを食べて、洗濯を干して、軽く体操をしてから8時半ごろに散歩に出かけます。でも、夏の暑さには完敗。ついにその習慣もくじけてしまいました。
読書

『グラスハート』がドラマ化!心ふるえる日が来た

中高生の頃、夢中で読んだライトノベル『グラスハート』。あの世界がまさかドラマになる日が来るなんて!胸がいっぱいで、お腹まで痛くなってきました。まさに、嬉しさと緊張と動揺が一度に押し寄せてくるような気持ちです。
雑記

2か月で6450円分!ぐるっとパス活用術

ぐるっとパスの2か月の利用期間が、ついに終わってしまいました。いや~、思っていた以上にいろいろな場所に行けて、充実した2か月間でした。 今回訪れたのは、庭園、美術館、博物館など11施設。どこも個性があって、歩いているだけで癒...
鑑賞

【ぐるっとパス】東京都庭園美術館 建物公開2025で歴史と美に触れる

ぐるっとパスを使って、東京都庭園美術館の企画展「建物公開2025 時を紡ぐ館」に行ってきました。今回は、毎年恒例の建物公開展です。夏に開催されるのは約6年ぶりだそうで、新緑がまぶしい庭園の景色を、歴史ある建物の窓越しに眺めることができました。
鑑賞

【ぐるっとパス】目黒区美術館|木のおもちゃと絵本の世界

ぐるっとパスを使って、目黒区美術館で開催中の「○△□えほんのせかい+目黒区美術館トイコレクション 同時開催 クルト・ネフ生誕99年」に行ってきました。タイトルは少し長めですが、内容はとても充実していて、子どもも大人も楽しめる展示でした。
お金

NISA運用とお金の勉強、書籍編

7月に入り、SBI証券で運用しているNISAの評価額を見てみたところ、気づけばまたプラスに戻っていました。私が投資しているのは全世界株式のインデックスファンドです。年度当初から見て、マイナスになったのは4月の1カ月間だけ。それも今はもう完全に回復し、現在の評価損益は+11%。シミュレーションでは年5%で計算していたので、去年に引き続き、今年も+10%で行けそうなのは、良いのか悪いのか。
鑑賞

【ミロ展】記号と線が踊り出す不思議な世界

7月に入り、暑さが一段と厳しくなってきました。日課にしている散歩も、つい足が重くなってしまう季節です。それでも何とか頑張って歩いていますが、やっぱりこう暑いと、屋内で過ごせる美術館巡りが快適でいいですね。美術館の中は、涼しいを通り越して「寒い」くらいのところも多いので、羽織るものを一枚持っていくのが必須です。少しかさばってしまうのが難点ですが、体調を崩さないためには仕方ありません。
鑑賞

【ぐるっとパス】朝倉彫塑館へ 谷中の名建築と庭園を堪能

上野から谷中方面へと、ぐるっとパスを使って「朝倉彫塑館」に行ってきました。地図を頼りに歩いたのですが、グーグルマップが示すルートが、まさかの霊園のど真ん中。これは道なのかな?と半信半疑のまま、墓地の中を右往左往しながらの到着となりました。とはいえ、木が多くて日陰が多かったので、暑い日でしたが比較的快適に歩けたのは良かったです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました