2025-05

スポンサーリンク
鑑賞

亀戸天神で藤の花とスカイツリー

4月下旬、満開の藤の花を見に亀戸天神へ行ってきました。毎年この時季になると、藤の名所として人気が高まるスポットです。本当は、あしかがフラワーパークにも行ってみたいのですが、ちょっと遠いので、今回は都内で楽しめる場所を選びました。
鑑賞

映画『教皇選挙』感想|今こそ観るべきコンクラーベの緊迫感

映画『教皇選挙(原題:Conclave)』を観てきました。まさに「今、観るべき一本」だと感じました。理由はシンプル。1回目のコンクラーベ(教皇選挙)が決まらなかった今、次の投票をドキドキしながら待つような、そんなリアルな緊張感を映画館で追体験できるからです。映画館も、平日にもかかわらず満席でした。
旅行

青森旅行最終日|三内丸山遺跡と青森県立美術館でアートと縄文ロマンを満喫!

青森旅行の最終日は、文化と芸術をしっかり味わう一日になりました。訪れたのは、「三内丸山遺跡」と「青森県立美術館」。どちらも青森を代表する観光スポットでありながら、それぞれ全く違った魅力を持っていて、とても充実した時間を過ごせました。
旅行

青森旅行3日目|弘前公園と芦野公園で桜と鉄道を満喫、岩木山もくっきり!

青森旅行の3日目は、ついに快晴!ずっと曇りや雨だったので、このチャンスを逃すまいと、桜の名所をめぐる一日にしました。まず向かったのは「芦野公園」。ここでは、なんとソメイヨシノがまだ咲き残っていて、とてもきれいでした。タイミングよく電車もやってきて、かわいらしいオレンジ色の「走れメロス号」を撮影。鉄道ファンではなくてもテンションが上がる瞬間でした。
旅行

青森旅行2日目|竜飛崎・津軽海峡冬景色・太宰治記念館をめぐる風と文学としじみランチの日

青森旅行2日目も、天気は相変わらずの曇り時々雨。気温も8度前後と、ほぼ真冬レベルの寒さでした。春の旅行とは思えないほど寒くて、ダウンを着込んで観光しました(笑)。でも、1日目よりは雨が小ぶりだったので、ちょっと足を延ばして「竜飛崎」までドライブしてきました。
旅行

青森旅行で弘前城の桜と不老不死温泉へ!春の絶景と温泉

ゴールデンウィークですね。私は少し早めの平日を狙って、青森旅行に行ってきました。お目当てはもちろん「弘前城の桜」。日本屈指の桜の名所として有名なスポットですが、今年はちょっとタイミングが合わず……ソメイヨシノはほとんど散ってしまっていました。
雑記

【大阪・関西万博2025の準備】チケット・宿泊予約・パビリオン!

ゴールデンウィークに入りましたね。私は連休を避けて、少し早めに旅行に出かけてきました。そして5月下旬には、大阪・関西万博にも行く予定です!実は、行くかどうか迷っていて、行くなら、梅雨に入る前でしょとうことで、ついに決定しました。それでも、チケットや宿泊の手配など、事前にできる準備は一通り済ませました。会場周辺のホテルは混雑しそうでしたが、まだ空きのある状況でよかったです。チケットも事前に購入しました。平日は割引チケットがあるので、活用できるのは嬉しいです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました